Linuxを始めよう 〜ubuntu 7.10のインストール〜


今やパソコンを買うと必ずと言っていいほどWindowsがインストールされています。これって誰が決めたことなんでしょうか。確かにWindowsは使いやすいと思います。パソコンの電源を入れれば綺麗なデスクトップが表示され、マウスで直感的に操作できる。サポートもまずまず。でも…なんか楽しくない!世の中にはいろんなOSがあるのに自分が知っているのはWindowsだけって。パソコンをいぢくる楽しさを追求してもいいんじゃないでしょうか??

ということで今巷で流行りの(?)Linuxでも始めてみませんか?

Linuxと一言で言っても様々な種類があります。(実際にはLinuxというものはOSの根底の部分を担うカーネルというものを指すのですが。。。) このLinuxの種類のことを「ディストリビューション」といいます。ディストリビューションは初心者向けのものから玄人向けのものまで様々です。

今回このブログで取り上げようと思っているディストリビューションは「Ubuntu」というものです。Ubuntuは初心者にも比較的親しみやすいディストリビューションだと私は思います。Linuxを始める第一歩として採用しましょう♪

さて、そうと決まれば早速作業にとりかかりましょう☆インストールするパソコンのスペックはこんな感じです。

メーカー:Panasonic
製品:CF-R6AW1BJR
CPU:インテル(R) Core TM 2 Duoプロセッサー 超低電圧版U7500
チップセット:モバイル インテル(R) 945GMS Express チップセット
メインメモリ:1GB

まずはインストールするためのCDイメージを公式サイトよりダウンロードします。以下のリンクよりubuntu-ja-7.10-desktop-i386.iso(CDイメージ) をダウンロードします。



ファイルサイズが大きいので時間がかかるかもしれませんが気長に待ちます。

ダウンロードが終わりましたらこのisoイメージをCD-Rに焼きます。ライティングソフトは何でも構いませんが、もしお持ちでないようでしたらフリーのものがたくさんありますのでgoogleか何かで検索してみてください☆

isoイメージの書き込みに成功したらCD-ROMドライブに今焼いたCD-Rをセットしてパソコンを再起動。するとUbuntuのインストール画面が表示されますので"Ubuntuの機動およびインストール"を選んでEnterを押してください。なお、そんなメニュー表示されないよ〜って人はBIOSの設定でCD-ROMドライブからのブートを可能な状態にしてください。BIOSの設定等はパソコンに付属のマニュアルやインターネットの情報を頼りにおこなってください。なお、CD-ROMからのブートができない機種をお持ちの方は…新しいパソコンでも買いましょうかw 今は新規購入でもかなり安く手に入る時代ですもんね☆(まぁ私は貧乏なのでそう簡単には買えませんが。。。)

しばらく待つとデスクトップが表示されます。起動直後の画面はこんな感じです。



なかなかシンプルですね♪

次にデスクトップの"インストール"アイコンをダブルクリックしてインストールを開始しましょう。ダブルクリックするとこんな感じの画面が表示されます。

インストールに用いる言語を選択します。日本語で問題ないでしょう。
進むをクリックすると使用する国と時間帯の設定画面に移りますが、デフォルトで問題ないと思いますので"進む"をクリックして先に進みます。次のキーボードレイアウトもデフォルトで問題ないと思いますので先に進みましょう。
次にインストールするパーティションの設定です。ここがくせ者です。Windows環境を残すのであればいろんな手続きが必要になりますが、私はHDDのすべての領域をUbuntuに当ててしまうので"ガイド - ディスク全体を使う"を選択します。画面はこんな感じ。

Windowsとのデュアルブートを望む場合は適切なパーティション設定をおこなってください。(WindowsVistaの場合かなり厄介です。頑張ってください☆)
あとは画面にしたがって進んでいけばインストールが開始されます。大体10〜20分くらいでインストールは完了すると思います。
インストール完了後、再起動した直後の画面はこの記事のトップの画像です。簡単にインストールできました♪

コメント